学会誌のご紹介

Japanese Journal of Financial Economics

Japanese Journal of Financial Economics(JJFE)は、日本ファイナンス学会創設(1993)の際に唯一の機関紙として発刊していくことが決議され、1994年12月第1号が創刊されました。以降、後述の「参考」のとおり、1998年1月第3号までが刊行されましたが、この間、MTPフォーラムと共同して機関誌『現代ファイナンス』(和文)を発刊する機運が高まる一方、Asian FA(当時APFA)との共同journalとしてInternational Review of Finance(IRF英文)の発刊の機運が高まりつつありました。
こうしたなかで、日本ファイナンス学会は第3号をもってJJFEを発展的に解消し、『現代ファイナンス』とInternational Review of Financeという二つの共同研究雑誌の発刊に注力し、先端をゆく内外の学者、実務家の広汎なファイナンス研究の交流の場をつくることをめざすことにしました。学際的にも、発展めざましいファイナンス研究の分野において、世界中の最新の研究成果を会員に提供しつつ、日本における研究成果を世界に発信することを通じ、広く斯界の発展に寄与することを企図したわけです。
第3号までにJJFEに掲載した内容は、以下の参考のとおりです。なお、これら論文のうち、いくつかはIRFに転載されました。

<参考>
Japanese Journal of Financial Economics
CONTENTS

Vol.1 No.1 1994年12月発行

  1. 1.Yield Curve Risk in Japanese Government Bond Markets
    Kenneth J. Singleton(Graduate School of Business, Stanford University)
    P5-32
  2. 2.Why Doesn’t the Black-Scholes Model Fit Japanese Warrants and Convertible Bonds?
    Hiroto Kuwahara(Securities Investment Research Division, New Japan Securities Co. Ltd.)
    Terry A. Marsh(Walter A. Haas School of Business, U.C. Berkeley)
    P33-65
  3. 3.Pecuniary Externalities of Futures Trading and Constrained Suboptimality
    Makoto Yano(Faculty of Economics, Yokohama National University)
    P67-87
  4. 4.The Non-Expected Utility Model and Asset Returns: Some Evidence from Japan
    Shigeyuki Hamori(Faculty of Economics, Kobe University)
    P89-99
  5. 5.経営者の近視眼的決定と資本構成
    柳川 範之(慶應義塾大学経済学部)
    P101-111

Vol.1 No.2  1996年12月発行

  1. 1.A Variable Reduction Technique for Pricing Average-Rate OptionsHua He(Salomon Brothers Asia Limited and University of California, Berkeley)
    Akihiko Takahashi(The Industrial Bank of Japan, Limited)
    P3-23
  2. 2.Announcement of Earnings and Trading Volume: Under Noisy Rational Expectations ModelYoung S. Park(Department of Business Administration, Dongguk University)
    P25-54
  3. 3.An Intertemporal Capital Asset Pricing Model with Stochastic Differential Utility
    Shinsuke Ikeda(ISER, Osaka University)
    P55-68
  4. 4.企業年金の運用目標-インフレの影響と予定利率の問題-
    渡辺 幹文(フランク・ラッセル・ジャパン)
    P69-86
  5. 5.日本の銀行業の費用効率性
    堀 敬一(大阪大学)
    吉田 あつし(大阪府立大学)
    P87-110

Vol.2 No.1 1998年1月発行

  1. 1.The Work of Fischer Black, Robert Merton, and Myron Scholes, and its Continuing Legacy
    Terry A. Marsh(Walter A. Haas School of Business, U.C. Berkeley)
    Takao Kobayashi(Faculty of Economics, University of Tokyo)
    P5-24
  2. 2.Volatility in Stock Prices in Japan
    Hiroshi Futamura(Faculty of Economics, Hiroshima University)
    Toshiaki Tachibanaki(KIER, Kyoto University)
    Atsuhiro Taki(Faculty of Economics, Hiroshima University)
    P25-40
  3. 3.The Preference for High Coupon Bonds: A Re-examination
    Yuichi Fukuta(Faculty of Business Administration, Kobe University)
    P41-55
  4. 4.Securitization of Assets into Multiple Securities: An Option-Theoretic Valuation
    Naoki Kishimoto(Institute of Policy and Planning Sciences, University of Tsukuba)
    P57-77
  5. 5.Distinctive Features of the Japanese Main Bank Relationship in a Comparative Perspective
    Yoshiaki Shikano(The 21st Century Public Policy Institute, Tokyo)
    P79-100
  6. 6.証券取引所はインサイダー取引を規制するか?
    太田 亘(名古屋大学経済学部)
    P101-124