設立の目的

1990年は、世界のファイナンス研究者にとって記念すべき年でありました。ノーベル経済学賞が、 マルコビッツ、シャープ、ミラーという、現代のファイナンス研究をリードする三人に贈られたからです。 マルコビッツ教授は、証券投資の分野においてポートフォリオの概念を確立し、リスク・コントロールの数学的方法を提示しました。 マルコビッツ教授の平均・分散アプローチを資産市場の均衡分析に応用することによって、証券価格理論にリスクの概念を組み入れる方法をはじめて発見したのがシャープ教授でした。 また、ミラー教授は、すでにノーベル賞を受賞していたモジリアニ教授と共に、現代の企業金融理論を基礎づけるMM理論を提示しました。投資家による資金の運用、企業による資金の調達、金融・資本市場における均衡と証券価格の形成、 という現代ファイナンス理論の3つの主要な分野における学問的基礎づけが、1950年代半ばからの10間に発表された彼らの研究論文によって果たされたわけです。その業績にノーベル経済学賞が授与されたことは、 ファイナンス研究が経済学の重要な研究領域として広く認知されたことを意味するものです。

その後も米国では、ビジネス・スクールと経済学部を中心に多くの優れたファイナンスの研究業績が生まれてきました。 イギリスやフランスのビジネス・スクールがヨーロッパにおけるファイナンス研究をリードしてきた事実も、指摘しなければなりません。 また、経済学を母体に生まれた現代ファイナンス理論が、応用数学や統計学、心理学、コンピュータ・サイエンスなど、他の分野の研究者達の強い関心の対象となり、彼らとの好ましい協力関係が形成されてきたことも、 経済学の歴史において特筆すべきことではないでしょうか。

1991年には、米国ファイナンス学会(AFA)の創設50周年記念式典が行われました。発足当時40名であった会員は1991年時点で8,710名となっています。 特に、ファイナンス勃興期を見ると、1950年から1960年の10年間に960名から2,800名に、続く10年間でさらに2倍へと拡大しております。米国ファイナンス学会は、もともと、米国経済学会(AEA)の少数派であったファイナンス研究者22名の間で、 経済学会のプログラムの中にファイナンス研究について議論する適切な場がないとの問題意識が出され、それが学会創設につながったと聞いております。

翻って、わが国の状況を見ますと、1980年以降実務的ニーズが高まったこともあって、ファイナンス研究者は、象牙の塔においてばかりではなく、 民間研究機関等においても急速に増加してきております。米国に比べれば研究者層が薄く未熟ではありますが、最近では若手研究者も育ちはじめ、優れた研究が徐々に発表されてきております。 わが国におけるファイナンス研究は、これまで、理論計量経済学会の少数派として甘んじ、研究成果の発表や相互批判、相互理解のための学問交流の場が十分ではありませんでした。 わが国における資本市場の急速な発達とその国際的な重要性を顧みれば、今更ながらファイナンス研究者の層の薄さを思い知らされずにはいられません。

ファイナンス研究の地位が国際的に確立された今日、このような状況を脱し、若く優秀な頭脳を大いに惹き付け、日本におけるファイナンス研究の飛躍的発展の培養基となるような全国的な学会組織の創設を提案する機会がきていると考えるに至りました。 幸い、わたくしたち、ファイナンス研究の発展を強く念願する者の間で、学会創設に関して協議する機会を得ました。わたくしたちは、設立発起人として学会創設のお世話をさせて頂き、今後、次第に輪を広げていきたいと考えております。 ここに皆様のご参加とご協力をお願い申し上げる次第であります。

平成5年4月10日

発起人代表 小林  孝雄 東京大学 倉澤  資成 横浜国立大学
発起人 浅子  和美 横浜国立大学 飯原  慶雄 南山大学 池尾  和人 京都大学
池田  新介 大阪大学 池田  昌幸 東北大学 井上  徹 横浜国立大学
太田  康信 慶應義塾大学 大村  敬一 法政大学 加藤  清 南山大学
鴨池  治 東北大学 康  聖一 日本福祉大学 岸本  直樹 筑波大学
久保田  敬一 武蔵大学 國村  道雄 名古屋市立大学 幸村  千佳良 成蹊大学
小峰  みどり 日本証券経済研究所 紺谷  典子 日本証券経済研究所 斉藤  進 上智大学
澤木  勝茂 南山大学 首藤  恵 中央大学 芹田  敏夫 甲南大学
辰巳  憲一 学習院大学 谷川  寧彦 岡山大学 筒井  義郎 大阪大学
仁科  一彦 大阪大学 平木  多賀人 国際大学 丸  淳子 武蔵大学
丸山  宏 横浜市立大学 森平  爽一郎 慶應義塾大学 山田  健 法政大学
吉川  真裕 日本証券経済研究所 吉野  直行 慶應義塾大学 米沢  康博 筑波大学
若杉  敬明 東京大学
(五十音順)

*平成5年4月10日に開催された設立発起人会において承認された「日本ファイナンス学会設立趣意書」を抜粋掲載しました。
発起人の所属は設立当時のものです。

ページトップへ戻る