日本ファイナンス学会第32回大会プログラム The 32nd Annual Conference Program

第1日: 2024年06月29日
第2日: 2024年06月30日

セッション1  9:30~11:30

■会場A(Room:2F 2W01) ESG Investing(English Session)<Chair:Atsushi Chino[千野 厚](Rikkyo University) >

9:30~10:10 The Paris Agreement Effect of Consumer Awareness and Sustainable Investing: Some International Evidence
Speaker:Haoyun Tan(The University of Tokyo)
Co-author:Ya-Kai Chang(Chung Yuan Christian University)、William Cheung(Waseda University)、Min-Hsi Chung(National Chengchi University)
Discussant:Kenichi Nagasawa[長澤 賢一](Shunan University)
10:10~10:50 Green Bonds and External Reviews
Speaker:Tian Luan(University of Liechtenstein)
Co-author:Lars Kaiser・Hendrik Kimmerle・Marco Menichetti(University of Liechtenstein)
Discussant:Tatsuya Ujita[宇治田 達哉](Nomura Asset Management)
10:50~11:30 The Impact of Data Security Breaches on Stock Return Synchronicity
Speaker:Jee-Hae Lim(University of Hawaii)
Discussant:Ryosuke Fujitani[藤谷 涼佑](Hitotsubashi University)

■会場B(Room:2F 2E03) International Corporate Finance(English Session)<Chair:Hibiki Ichiue[一上 響](Keio University) >

9:30~10:10 The Dollar Squeeze and Economic Growth
Speaker:Xin Long(ESSEC Business School)
Co-author:Jamus Jerome Lim(ESSEC Business School Asia-Pacific)
Discussant:Nao Sudo[須藤 直](Bank of Japan)
10:10~10:50 Intangible Capital, Negative Cash Flow, and Cash Hoards: Not a Global Phenomenon
Speaker:Alexander A. Vadilyev(Australian National University)
Discussant:Kazuo Yamada[山田 和郎](Kyoto University)
10:50~11:30 Family Firms, Acquisitions and Divestments, and Long-term Stock Market Performance: The Moderating Effect of Prior Experience
Speaker:Tianyi Song(The University of Tokyo)
Co-author:Yuichiro Kubo[久保 雄一郎]・Kenji Kutsuna[忽那 憲治](Kobe University)
Discussant:Shigeru Asaba[淺羽 茂](Waseda University)

■会場C(Room:3F 3W01) 資産価格とポートフォリオ選択<座長:宮﨑 浩一(年金積立金管理運用独立行政法人)>

9:30~10:10 マクロファクターを考慮したレジームスイッチングモデルを用いた最適資産配分モデル
報告者:伊藤 雅剛(アセットマネジメントOne)
共著者:永田 弘祐・小畑 崇弘(アセットマネジメントOne)、枇々木 規雄(慶應義塾大学)
討論者:沖本 竜義(慶應義塾大学)
10:10~10:50 Market Intraday Momentum in Japan: Evidence from the Nikkei Stock Index
報告者:Jin Huixing(大阪大学)
討論者:齊藤 周(年金積立金管理運用独立行政法人)
10:50~11:30 本邦投信市場における極端なファンドフロー
報告者:大森 孝造(大阪経済大学)
共著者:北村 智紀(武蔵大学)
討論者:青野 幸平(立命館大学)

■会場D(Room:3F 3C13) バンキング<座長:井上 光太郎(東京工業大学)>

9:30~10:10 Anatomy of Out-of-court Debt Workouts for SMEs
報告者:安田 行宏(一橋大学)
共著者:本田 朋史(神戸大学)、小野 有人(中央大学)、植杉 威一郎(一橋大学)
討論者:井上 光太郎(東京工業大学)
10:10~10:50 Unsecured Loans and Intangible Investment
報告者:小倉 義明(早稲田大学)
共著者:植杉 威一郎(一橋大学)、岩木 宏道(神奈川大学)
討論者:滝澤 美帆(学習院大学)
10:50~11:30 Bank Efficiency and Intangible Assets: Evidence from Multinational Analysis and a Meta-SFA Approach
報告者:朱 文慧(札幌大学/神戸大学)
共著者:畠田 敬(神戸大学)
討論者:播磨谷 浩三(立命館大学)

■会場E(Room:B1F B1W01) データの新しい活用<座長:柳樂 明伸(札幌大学)>

9:30~10:10 Evidence on Retrieved Context: How History Matters
報告者:渡辺 雅弘(University of Alberta)
共著者:William N. Goetzmann(Yale School of Management)、渡辺 安芸子(University of Alberta)
討論者:三輪 宏太郎(九州大学)
10:10~10:50 Extreme Opinions of Financial Analysts
報告者:三輪 宏太郎(九州大学)
討論者:柳樂 明伸(札幌大学)
10:50~11:30 経営者は何を語るのか―統合報告書におけるトップメッセージのトピックとその利用可能性―
報告者:杉浦 康之(日興リサーチセンター)
共著者:川﨑 正勝(日興リサーチセンター)
討論者:池田 直史(日本大学)

セッション2  13:00~15:00

■会場A(Room:2F 2W01) ESGアナリティクス<座長:青木 康晴(一橋大学)>

13:00~13:40 A Quantitative Model of Sustainability Risk in Finance
報告者:金村 宗(京都大学)
討論者:湯山 智教(専修大学)
13:40~14:20 Assessing the Economic Impact of Photovoltaic Generation on Electricity Prices and Consumer Economic Benefits in Japan: An Empirical Study
報告者:福家 信洋(神戸大学)
共著者:大橋 和彦(一橋大学)
討論者:山田 雄二(筑波大学)
14:20~15:00 ESG CAPMとESGファクターモデルに関する一考察
報告者:石島 博(中央大学)
共著者:前田 章(東京大学)
討論者:宮﨑 浩一(年金積立金管理運用独立行政法人)

■会場B(Room:2F 2E03) Finance Related Topics(English Session)<Chair:Masanori Orihara[折原 正訓](University of Tsukuba) >

13:00~13:40 Labor Shortage, Hiring and Stock Returns
Speaker:Xinyu Liu(INSEAD)
Discussant:Zhixiong Chen(KDDI Research/Hitotsubashi University)
13:40~14:20 Does Borrowers' Cultural Norms Matter in Marketplace Lending? Evidence from Local Confucianism
Speaker:Le Zhang(Australian National University)
Co-author:Jianwen Li・Bo Zhang(Shandong University)、Wenrui Zhang(Colorado State University)
Discussant:Xinyu Liu(INSEAD)
14:20~15:00 Claiming Tax Incentives: Heterogeneous Impacts on Investment, Productivity, and Employment
Speaker:Masanori Orihara[折原 正訓]( University of Tsukuba)
Co-author:Takafumi Suzuki[鈴木 崇文](Aichi Shukutoku University)
Discussant:Atsushi Chino[千野 厚](Rikkyo University)

■会場C(Room:3F 3W01) 株式市場と取引戦略<座長:生方 雅人(明治学院大学)>

13:00~13:40 Cross-momentum Strategies in the Equity Futures and Currency Markets
報告者:岩永 安浩(玉川大学)
共著者:酒本 隆太(北海道大学)
討論者:後藤 晋吾(The University of Rhode Island)
13:40~14:20 Investor Composition, Trading Styles and Liquidity: An Analysis of Japanese Stocks
報告者:山田 健(Australian National University)
共著者:Hao Jiang(Michigan State University)、Sheridan Titman(University of Texas at Austin)、Terry Zhang(Australian National University)
討論者:岩壷 健太郎(神戸大学)
14:20~15:00 A Hybrid Model for Equity Option with Heston and Forward Market Model
報告者:中島 亮(オメガ・パートナーズ)
討論者:竹原 浩太(東京都立大学)

■会場D(Room:3F 3C13) アセット・プライシング<座長:祝迫 得夫(一橋大学)>

13:00~13:40 Testing the Signaling Hypothesis of Listing on the Premium Division: Evidence from the Tokyo Stock Exchange
報告者:青野 幸平(立命館大学)
共著者:堀 敬一(関西学院大学)
討論者:芹田 敏夫(青山学院大学)
13:40~14:20 Effects of Monetary Policy on Corporate Debt Issuance: Evidence from Corporate Bond Marketing
報告者:鷹岡 澄子(成蹊大学)
共著者:高橋 耕史(Bank for International Settlements)
討論者:辻本 祐介(早稲田大学)

■会場E(Room:B1F B1W02) 実証ファイナンスとネットワーク構造<座長:前田 章(東京大学)>

13:00~13:40 コロナ禍と本社移転の変化:日本における本社移転の動機と株価への影響の分析
報告者:佐久間 誠(ニッセイ基礎研究所/筑波大学)
共著者:松尾 和史・堤 盛人(筑波大学)、今関 豊和(三幸エステート)
討論者:前田 章(東京大学)
13:40~14:20 投資ネットワーク構造を利用したスタートアップ分析
報告者:佐々木 航(野村證券)
共著者:阿久澤 利直(野村證券)
討論者:高橋 大志(慶應義塾大学)

会長講演 Presidential Address  15:30~16:45

■1F 特大教室(Room:1F Large Lecture Hall) 司会:井上 光太郎 Professor Kotaro Inoue(東京工業大学 教授)

15:30~16:45 日本のコーポレート・ガバナンス改革と株主価値創造 Corporate Governance Reform and Shareholder Value Creation in Japan
講演:内田 交謹 Professor Konari Uchida(早稲田大学 教授、日本ファイナンス学会 会長)

セッション1  9:30~11:30

■会場A(Room:2F 2W01) ESG(1)<座長:中嶋 幹(武蔵大学)>

9:30~10:10 環境規制対応が企業のR&D投資、配当政策および資産ベータとの関係に与える影響についての検証
報告者:長澤 賢一(周南公立大学)
共著者:伊藤 彰敏(南山大学)
討論者:佐々木 隆文(中央大学)
10:10~10:50 Does Paying Passive Managers to Engage Improve ESG Performance?
報告者:鈴木 一功(早稲田大学/ECGI)
共著者:Marco Becht(Université libre de Bruxelles/CEPR/ECGI)、Julian Franks(London Business School/ECGI)、宮島 英昭(早稲田大学/RIETI)
討論者:井上 光太郎(東京工業大学)
10:50~11:30 日本企業のESG債発行の急増をいかに理解するか:コミットメントvsグリーンウォッシュ
報告者:宇治田 達哉(早稲田大学/野村アセットマネジメント)
共著者:宮島 英昭(早稲田大学/RIETI/WIAS)
討論者:沖本 竜義(慶應義塾大学)

■会場B(Room:2F 2E03) IPOs(English Session)<Chair:Yoshiaki Ogura[小倉 義明](Waseda University) >

9:30~10:10 Two-stage Investor Sentiment and IPO Pricing: Evidence from Japan
Speaker:Yunxiao Hu(Kobe University)
Co-author:Kenji Kutsuna[忽那 賢治](Kobe University)
Discussant:Yasutomo Tsukioka[月岡 靖智](Kwansei Gakuin University)
10:10~10:50 An Experimental Analysis of IPO Pricing Mechanism –The Case of Book-building
Speaker:Jingru Wang(Waseda University)
Co-author:Yukihiko Funaki[船木 由喜彦]・Ryuichiro Ishikawa[石川 竜一郎]・Yoshiaki Ogura[小倉 義明](Waseda University)
Discussant:Naoshi Ikeda[池田 直史](Nihon University)
10:50~11:30 Two-sided Matching in IPO Underwriting Market
Speaker:Taisei Noda[納田 泰成](Rice University)
Discussant:Akitoshi Ito[伊藤 彰敏](Nanzan University)

■会場C(Room:3F 3W01) 不確実性下の資産価格と意思決定の数理<座長:和田 良子(敬愛大学)>

9:30~10:10 Does Ambiguity Drive the Disposition Effect?
報告者:岩城 秀樹(東京理科大学)
共著者:吉川 大介(関西大学)
討論者:尾崎 祐介(早稲田大学)
10:10~10:50 Asset Pricing under Continuous -Time Smooth Ambiguity Preferences with Disappointment Aversion
報告者:鈴木 雅貴(一橋大学)
共著者:王 姍姍(一橋大学)
討論者:原 千秋(京都大学)
10:50~11:30 Brokerage Commissions in an Uncertain Stock Market
報告者:下清水 慎(東京理科大学)
共著者:小川 貴之(大阪経済大学)、坂本 淳(大阪学院大学)
討論者:重田 雄樹(東京経済大学)

■会場D(Room:3F 3C13) 債券分析<座長:徳島 勝幸(ニッセイ基礎研究所)>

9:30~10:10 Modelling Bond Yield: Case of Japan
報告者:和田 賢治(慶應義塾大学)
共著者:Parantap Basu(Durham University)、Jong Kook Shin(Korea University)
討論者:小林 武(名古屋商科大学)
10:10~10:50 Split Bond Ratings: Evidence from Japanese Credit Rating Agencies
報告者:田中 孝憲(関西大学)
討論者:森田 隆大(森田アソシエイツ)
10:50~11:30 Decomposing the Term Structure of Credit Spreads and Predicting the Macroeconomy in Japan
報告者:小林 武(名古屋商科大学)
討論者:鷹岡 澄子(成蹊大学)

セッション2  13:00~15:00

■会場A(Room:2F 2W01) ESG(2)<座長:佐々木 隆文(中央大学)>

13:00~13:40 ESG Performance and Financial Impacts: Comparative Analysis of Companies in Asia
報告者:吉田 賢一(九州大学)
共著者:Jun Xie・馬奈木 俊介(九州大学)
討論者:白須 洋子(青山学院大学)
13:40~14:20 「日本の機関投資家の議決権行使:サーベイ調査に基づく分析」
報告者:芹田 敏夫(青山学院大学)
共著者:月岡 靖智(関西学院大学)、花枝 英樹(一橋大学)
討論者:松原 稔(りそなアセットマネジメント)
14:20~15:00 グリーン・イノベーションと株式価値: グリーン・トランスフォーメーションによる付加価値創出
報告者:竹原 均(早稲田大学)
共著者:井出 真吾(ニッセイ基礎研究所)
討論者:岩城 康史(関西学院大学)

■会場B(Room:2F 2E03) Mutual Funds(English Session)<Chair:Keiichi Ito[伊藤 桂一](SMBC Nikko Securities) >

13:00~13:40 Mutual Fund Strategy Changes and Performance
Speaker:Hao Ding(The University of Warwick)
Discussant:Hitoshi Takehara[竹原 均](Waseda University)
13:40~14:20 Does Herding and Anti-herding Reflect Fund Managers' Abilities in Emerging Markets?
Speaker:Dachen Sheng(Yamanashi Gakuin University)
Co-author:Heather A. Montgomery(International Christian University)
Discussant:Hao Ding(The University of Warwick)

■会場C(Room:3F 3W01) マーケット・マイクロストラクチャー<座長:宇野 淳(早稲田大学)>

13:00~13:40 Chasers Drive the Volatility Term Structure
報告者:伏屋 広隆(青山学院大学)
共著者:北村 智紀(武蔵大学)、中里 宗敬(青山学院大学)
討論者:高岡 浩一郎(中央大学)
13:40~14:20 Trade Execution Games in a Markovian Environment
報告者:大西 匡光(大和大学/大阪大学)
共著者:下清水 慎(東京理科大学)
討論者:戸辺 玲子(二松学舎大学)
14:20~15:00 日本市場における高頻度取引と情報生産
報告者:太田 亘(大阪大学)
討論者:佐藤 祐己(慶應義塾大学)

■会場D(Room:3F 3C13) コーポレート・ファイナンスの論点<座長:牛島 辰男(慶應義塾大学)>

13:00~13:40 東証要請が自己株式の取得に与えた影響
報告者:橋本 英樹(QUICK)
討論者:胥 鵬(法政大学)
13:40~14:20 Technical Debt and Financial Policies
報告者:三壁 敏隆(一橋大学)
共著者:伊藤 彰敏(南山大学)
討論者:富田 信太郎(慶應義塾大学)
14:20~15:00 スポンサーと負債構成:J-REIT市場からのエビデンス
報告者:伊藤 昌哉(アセットマネジメントOne)
共著者:金 瑢晋(法政大学)
討論者:伊藤 彰敏(南山大学)

セッション3  15:30~17:30

■会場A(Room:2F 2W01) コーポレート・ガバナンス<座長:胥 鵬(法政大学)>

15:30~16:10 Divestments and Corporate Governance: Evidence from Survey Data
報告者:胥 鵬(法政大学)
共著者:高橋 秀朋(法政大学)
討論者:中村 純一(東洋大学)
16:10~16:50 社長の経歴と企業パフォーマンス
報告者:山田 徹(野村アセットマネジメント)
共著者:後藤 晋吾(The University of Rhode Island)
討論者:山野井 順一(早稲田大学)
16:50~17:30 取締役会の多様性と企業価値―多様性の多次元性とフォルトラインの視点から―
報告者:真辺 幸喜(野村アセットマネジメント)
共著者:森田 啓介(野村アセットマネジメント)
討論者:井坂 直人(上智大学)

■会場B(Room:2F 2E03) Market Microstructure(English Session)<Chair:Masahiro Yamada[山田 昌弘](Tokyo University of Science) >

15:30~16:10 An Investigation of Market Invariance for the Tokyo Stock Exchange
Speaker:Lewen Guo(Waseda University)
Co-author:William M. Cheung(Waseda University)、Thomas H. McInish(University of Memphis)
Discussant:Masahiro Yamada[山田 昌弘](Tokyo University of Science)

■会場C(Room:3F 3W01) ボラティリティとデリバティブ<座長:吉羽 要直(東京都立大学)>

15:30~16:10 PDE-Based Bayesian Inference of Quadratic Variance Models for Pricing VIX and VVIX
報告者:中村 信弘(一橋大学)
討論者:神楽岡 優昌(武蔵大学)
16:10~16:50 Oil Price Volatility and Option Implied Risk Connectedness in the Canadian Banking Sector
報告者:大坪 陽一(University of Manchester)
共著者:Liangyi Mu(Queen's University Belfast)、Xiangjin Shen(Synovus)
討論者:西山 慎一(神戸大学)
16:50~17:30 Jump Risk Premiums in Sovereign CDS Spreads
報告者:鶴田 大(SBI新生銀行)
討論者:竹原 浩太(東京都立大学)
一覧へ戻る