日本ファイナンス学会第33回大会プログラム The 33rd Annual Conference Program

第1日: 2025年06月14日
第2日: 2025年06月15日

セッション1  10:00~12:00

■会場A コーポレートガバナンス<座長:鈴木 健嗣(学習院大学)>

10:00~10:40 Active Verbal Communication with Corporate Insiders
報告者:三輪 宏太郎(九州大学)
討論者:蟻川 靖浩(早稲田大学)
10:40~11:20 Cross-border M&A waves in Japan
報告者:飯野 佳亮(早稲田大学)
討論者:池田 直史(日本大学)
11:20~12:00 現預金と負債の両建て保有と経営者の自信過剰
報告者:古谷 仁志(一橋大学/株式会社格付投資情報センター)
討論者:石黒 武秀(岡山大学)

■会場B バンキング<座長:小倉 義明(早稲田大学)>

10:00~10:40 Bank Ownership and Corporate Innovation: Evidence from Japan
報告者:安 真理子(早稲田大学)
討論者:小野 有人(中央大学)
10:40~11:20 金融機関における役務収益の変動要因:顧客データを用いた検証
報告者:田中 義孝(福岡大学/九州大学)
共著者:島村 拓弥(九州大学)、吉田 賢一(九州大学)、馬奈木 俊介(九州大学)
討論者:小野 有人(中央大学)
11:20~12:00 How does the market value bank complexity- Evidence from Japan
報告者:伍 一昌(神戸大学)
討論者:小倉 義明(早稲田大学)

■会場C 投資選択理論1<座長:工藤 秀明(野村ホールディングス)>

10:00~10:40 目標収益率とsearch for yield
報告者:田中 博也(株式会社みずほ銀行/京都大学)
討論者:小川 俊明(武蔵大学)
10:40~11:20 Private Equity Investment with Voluntary Exit
報告者:井坂 直人(上智大学)
共著者:Masahiro Watanabe(University of Alberta)、Hyeik Kim(University of California, Riverside)
討論者:西原 理(大阪大学)
11:20~12:00 米国Agency MBS価格評価モデルと投資戦略
報告者:今川 要(野村アセットマネジメント/一橋大学)
討論者:室町 幸雄(東京都立大学)

■会場D Market Spillover and Risk(English Session)<座長:Takeshi Kobayashi [小林武](Nagoya University of Commerce & Business)>

10:00~10:40 On a multivariate extension for Copula-based Conditional Value at Risk
Speaker:Andres Mauricio Molina Barreto (Keio University)
Discussant:Xie He [何協] (Tokyo University of Science)
10:40~11:20 Topological data analysis of China’s stock market risks to detect early warning signals
Speaker:Wenting Zhang (The Institute of Statistical Mathematics)
Co-author:Xiaojing Cai (Okayama University)
Discussant:Ryuta Sakemoto [酒本隆太] (Hokkaido University)
11:20~12:00 Multiscale Spillovers and Herding Effects in Chinese Stock Market: Evidence from the High Frequency Data
Speaker:Xie He [何協] (Tokyo University of Science)
Co-author:Chengyao Xie (Waseda University)
Discussant:Discussant:Kosuke Oya [大屋幸輔] (The University of Osaka)

セッション2  13:00~15:00

■会場A マーケットマイクロストラクチャー<座長:太田 亘(大阪大学)>

13:00~13:40 証券市場における注文不均衡と流動性
報告者:太田 亘(大阪大学)
討論者:大坪 陽一(神戸大学)
13:40~14:20 The impact of short-term and long-term liquidity changes on stock returns
報告者:岩永 安浩(玉川大学)
討論者:中村 優作(三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社)
14:20~15:00 How Expensive is “Too Expensive”? The Hidden Cost of Short Selling Around Ex-Dividend Days
報告者:三浦 真理子(一橋大学)
共著者:清水 良樹(一橋大学)
討論者:山本 竜市(早稲田大学)

■会場B マクロファイナンス<座長:青野 幸平(立命館大学)>

13:00~13:40 Business cycle co-movement and stock market risk premiums over 145 years
報告者:酒本 隆太(北海道大学)
討論者:小畑 崇弘(大東文化大学)
13:40~14:20 マクロ経済ニュースがアセットリターンやポートフォリオリスクに与える影響
報告者:齋藤 周(年金積立金管理運用独立行政法人)
共著者:宮崎 浩一(埼玉学園大学)
討論者:金 輝星(東京都立大学)
14:20~15:00 Estimating term structures and their volatilities of corporate bonds
報告者:小林 武(名古屋商科大学)
討論者:石島 博(中央大学)

■会場C 投資選択理論2<座長:下清水 慎(東京理科大学)>

13:00~13:40 Continuous-time optimal execution under a transient market impact model in a Markovian environment
報告者:下清水 慎(東京理科大学)
共著者:深澤 正彰(大阪大学)、大西 匡光(大和大学 )
討論者:鈴木 雅貴(一橋大学)
13:40~14:20 Self Reference Diagnostic Expectations
報告者:南 航太郎(一橋大学)
討論者:敦賀 貴之(大阪大学)
14:20~15:00 A Necessary and Sufficient Condition for Equivalent Diagnostic Expectations
報告者:重田 雄樹(東京経済大学)
討論者:尾崎 祐介(早稲田大学)

■会場D M&A (English Session)<座長:Konari Uchida[内田交謹](Waseda University)>

13:00~13:40 Long-term value of capital structure adjustments before acquisitions
Speaker:Hu Yunxiao(Kobe University)
Co-author:Kenji Kutsuna[忽那憲治](The University of Tokyo)
Discussant:Yoshiaki Amano[天野良明](Kyoto University)
13:40~14:20 Signaling Effects in Private Firm Acquisitions: The Impact of Venture Capital on Acquisition Discounts
Speaker:Ying Shi [時瀛](Kobe University)
Co-author:Takashi Hatakeda [畠田敬](Kobe University)
Discussant:Konari Uchida[内田交謹](Waseda University)

NFA-IRF Joint Keynote Speech 15:15〜16:45JST  15:15~16:45

■経営学部講義等2号館109 (Room 109 in College of Business Admin Lecture Hall 2) 司会:太田亘 Wataru Ohta (大阪大学)

15:15~16:45 Geography and Finance
講演 Sheridan Titman (University of Texas, Austin)

セッション3  9:30~11:30

■会場A 投資行動と意思決定<座長:岩壷 健太郎(神戸大学)>

9:30~10:10 個人投資家のパーソナリティと株式投資行動
報告者:駒井 隼人(株式会社HARVEST)
共著者:宮川 大介(早稲田大学)
討論者:西出 陽子(名古屋商科大学)
10:10~10:50 「分散・長期・積立投資」と金融リテラシー
報告者:岩壷 健太郎(神戸大学)
討論者:大庭 昭彦(野村証券)
10:50~11:30 デキュムレーション最適化戦略 ~取り崩し期の持続可能な引出率とポートフォリオ選択~
報告者:小松原 宰明(イボットソン・アソシエイツ・ジャパン)
共著者:中尾 亮太(イボットソン・アソシエイツ・ジャパン)
討論者:野尻 哲史(フィンウェル研究所)

■会場B 計量ファイナンス1<座長:山田 徹(野村アセットマネジメント)>

9:30~10:10 Higher-Order Moment Risk Premiums: The Impact of Stochastic Variances and Self-Exciting Jumps
報告者:中村 信弘(一橋大学)
討論者:吉羽 要直(東京都立大学)
10:10~10:50 Adding Noise to Reduce Noise: A Counter-Intuitive Approach to Stock Return Prediction
報告者:後藤 晋吾(The University of Rhode Island)
共著者:山田 徹(野村アセットマネジメント)
討論者:渡辺 雅弘(The University of Alberta)
10:50~11:30 A Weighted Estimator for the Fama-MacBeth Regression: Application to the Japanese Stock Market
報告者:木下 亮(東京経済大学)
討論者:酒本 隆太(北海道大学)

■会場C 投資ファンド<座長:磯貝 明文(三菱UFJトラスト投資工学研究所)>

9:30~10:10 運用拠点はファンドリターンに影響するか
報告者:永峯 暢之(三菱UFJアセットマネジメント、一橋大学 )
討論者:堀 敬一(関西学院大学)
10:10~10:50 本邦投資信託市場におけるアクティブESGファンドの実証分析:特性、パフォーマンスおよび投資家行動
報告者:阿南 晏樹(野村アセットマネジメント)
共著者:中川 慧(野村アセットマネジメント/大阪公立大学)
討論者:湯山 智教(専修大学)
10:50~11:30 Extreme flows in mutual funds: investor behavior, fund characteristics, and performance
報告者:大森 孝造(大坂経済大学)
共著者:北村 智紀(武蔵大学)
討論者:小林 寛司(三菱UFJトラスト投資工学研究所)

■会場D Corporate Governance and Regulation(English Session)<座長:Yasuharu Aoki [青木康晴] (Hitotsubashi University)>

9:30~10:10 Bridging the Gap: The Impact of Board-Management Commonality on Firm Value and Board Decision-Making Effectiveness
Speaker:Shu-Cing Peng(National Central University)
Discussant:Naoto Isaka [井坂直人] (Sophia University)
10:10~10:50 Wage Restrictions on Talent and Debt Contracting: Evidence from State-level Pay Transparency Laws
Speaker:Wenbin Hu (The University of Queensland)
Co-author:Hasibul Chowdhury(The University of Queensland, Australia), Shunji Mei (University of Adelaide), Kelvin Jui Keng Tan (The University of Queensland)
Discussant:Ryosuke Fujitani [藤谷涼佑](Hitotsubashi University)

セッション4  12:30~14:30

■会場A ESG経営1<座長:伊藤 晴祥(青山学院大学)>

12:30~13:10 Antitrust regulations and CSR activity
報告者:吉田 賢一 (九州大学)
共著者:栗田 健一(九州大学)、謝 俊(九州大学)、満壽川 彰太郎(京都大学)、キーリー アレクサンダー竜太(九州大学)、馬奈木 俊介 (九州大学)
討論者:: 木村 遥介 (東京科学大学)
13:10~13:50 サステナビリティ経営が株価・業績に好影響を及ぼす条件 ~企業理念が果たす役割~
報告者:松山 剛士(早稲田大学)
討論者:伊藤 晴祥 (青山学院大学)

■会場B ESG経営2<座長:永田 京子(東京科学大学)>

12:30~13:10 人的資本が自己資本コストに与える影響:リスクファクターチャネルを経由した企業価値向上の可能性
報告者:竹原 均(早稲田大学)
討論者:湯山 智教(専修大学)
13:10~13:50 気候変動対応の経営行動に関する実証分析
報告者:湯山 智教(専修大学)
討論者:池田 直史(日本大学)

■会場C 投資戦略<座長:北岡 智哉(野村證券)>

12:30~13:10 クロスアセットモメンタム効果におけるクロスセクション予測力と時系列予測力
報告者:日下部 瑞季(三井住友トラストアセットマネジメント株式会社/北海道大学)
討論者:岩永 安浩(玉川大学)
13:10~13:50 フリーキャッシュフローに基づくファクターポートフォリオ戦略
報告者:松家 裕磨(大和アセットマネジメント株式会社)
共著者:石島 博(中央大学)
討論者:内山 朋規(東京都立大学)
13:50~14:30 投資家の特定選好と均衡 Value Premium―均衡アクティブ運用に向けて
報告者:米澤 康博(早稲田大学)
討論者:大森 孝造(大阪経済大学)

■会場D エネルギー・不動産ファイナンス<座長:吉田 靖(東京経済大学)>

12:30~13:10 中国の不動産バブルに関する研究
報告者:許璟瀚(大阪大学)
討論者:青野 幸平(立命館大学)
13:10~13:50 Distorted Merit-Order Effects by LNG Storage Management and Solar Power Generation in JEPX
報告者:Shun Ohtani(ENERES CO., Ltd.)
共著者:Takashi Kanamura(Kyoto University)
討論者:吉田 靖(東京経済大学)
13:50~14:30 日本の卸電力価格の地域間値差への送電網拡充の影響
報告者:大橋 和彦(一橋大学)
共著者:鈴木 里彩(住友商事株式会社)
討論者:山田 雄二(筑波大学)

■会場E International Finance (English Session)<座長:Sanae Ohno[大野早苗](Musashi University)>

12:30~13:10 What Makes the Oil Pricing Center? The Impact of Futures Markets and Production
Speaker:GONG JUNLIAN(Tohoku University)
Co-author:Jun Nagayasu [永易淳] (Tohoku University)
Discussant:Kazuhiko Ohashi[大橋和彦](Hitotsubashi University)
13:10~13:50 Intraday Volatility Effect of the Bank of Japan's FX Interventions: A Pre-event Market Reaction Versus a Policy Objective
Speaker:Heather Montgomery(International Christian University)
Co-author:Opale Guyot(International Christian University)
Discussant:Takeshi Hoshikawa[星河武志](Kindai University)

セッション5  14:45~16:45

■会場A コーポレートファイナンス<座長:竹原 均(早稲田大学経営管理研究科)>

14:45~15:25 商標権と企業価値の関係性の分析
報告者:鈴木 康介(東京都立大学/プロシード国際特許商標事務所)
討論者:竹原 均(早稲田大学)
15:25~16:05 オフバランス無形資産と企業価値評価: セクター間の不均一性とCSRモデレータ効果の検証
報告者:井出 真吾(ニッセイ基礎研究所)
共著者:小松原 宰明(イボットソン・アソシエイツ・ジャパン)、竹原 均(早稲田大学)
討論者:神山 直樹(日興アセットマネジメント)
16:05~16:45 株主構成と企業の配当政策の関係
報告者:橋本 英樹(株式会社QUICK)
討論者:広木 隆(帝京平成大学/マネックス証券)

■会場B 計量ファイナンス2<座長:五島 圭一(横浜国立大学)>

14:45~15:25 Frequency-Dependent Price Discovery in Chinese Stock Index Futures Market: Evidence from Multi-ScaleAnalysis and Liquidity Spillovers
報告者:趙和光(同志社大学)
共著者:謝成堯(早稲田大学)
討論者:王悠介(日本銀行)
15:25~16:05 人工知能(AI)による統合報告書の自動審査Updated ―日経統合報告書アワード2024:大規模言語モデルと画像分析によるアプローチ―
報告者:崎濱 栄治(明治大学/株式会社AGプラス)
討論者:岡田 克彦(関西学院大学)
16:05~16:45 システミックリスク指標による気候変動リスクの定量化
報告者:石井 一成(東京都立大学/株式会社三菱総合研究所 )
討論者:篠 潤之介(早稲田大学)

■会場C 投資と不確実性<座長:池田 直史(日本大学)>

14:45~15:25 Heterogeneous beliefs and ambiguity premium
報告者:池田 直史(日本大学)
討論者:富田 信太郎(慶應義塾大学)
15:25~16:05 Sequential belief updating and market mispricing: A structural deviation from Bayesian rationality
報告者:伏屋 広隆(青山学院大学)
共著者:中里 宗敬(青山学院大学)、北村 智紀(武蔵大学)
討論者:山本 竜市(早稲田大学)
16:05~16:45 Certainty equivalent and uncertainty premium of time-to-build
報告者:Jeon Haejun(大阪大学)
共著者:西原 理(大阪大学)
討論者:佐藤 祐己(慶應義塾大学)

■会場D Behavioral and Experimental Finance(English Session)<座長:Daisuke Miyakawa [宮川大介] (Waseda University)>

14:45~15:25 Retail Bubble Riders
Speaker:Darya Yuferova(Norwegian School of Economics)
Co-author:Prachi Deuskar(Indian School of Business)、Shubham Upadhyay(Independent researcher)
Discussant:Chengcheng Qu(Ritsumeikan Asia Pacific University)
15:25~16:05 The Role of Soft Information in Reward-based Crowdfunding: Evidence from Crowdsourced Data
Speaker:Joshua Shemesh(Monash University)
Co-author:Yoram Bachrach(Google DeepMind)、Omer Lev(Ben-Gurion University of the Negev)
Discussant:Daisuke Miyakawa [宮川大介](Waseda University)
16:05~16:45 Market Fragmentation and Trading Aggressiveness
Speaker:Chengcheng Qu(Ritsumeikan Asia Pacific University)
Discussant:Darya Yuferova(Norwegian School of Economics)

■会場E Investment Funds and Market Reactions(English Session)<座長:Ryosuke Fujitani [藤谷涼佑] (Hitotsubashi University)>

14:45~15:25 Lost in Interpretation: How the Readability of Clarifications Affects Market Reactions
Speaker:Kathleen (Kathy) Walsh(UTS Business School)
Co-author:Ziqian Li(UTS Business School)、Vitali Alexeev(UTS Business School)、Ester Felez Vinas(UTS Business School)
Discussant:Junko Jinushi [地主純子] (Sophia University)
15:25~16:05 Cannibalization and Scope Economies within Fund Families: The Impact of Passive Investing on Fund Fees
Speaker:Taisei Noda[納田 泰成](Nagoya University of Commerce & Business)
Discussant:Yusuke Imani [今仁 裕輔] (Nagasaki University)
16:05~16:45 The Role of Corporate Venture Capital for Family Firm Innovation: Evidence from Japan
Speaker:Tianyi Song [宋天禕](The University of Tokyo)
Co-author:Pia Helbing(University of Glasgow)
Discussant:Jung Wook Shim(Kansai University)
一覧へ戻る